このグループ実に使いにくいですね

We encourage users to post events happening in the community to the community events group on https://www.drupal.org.
s-jack's picture

過去に投稿した質問を探し出すのも一苦労です。
グループ内検索かけられませんし、自分だけのポストを探すことも出来ない。
メール受信で探せば良いのかもしれませんが。

もっとサクサク動く掲示板とwikiに移行したほうが良いんじゃないでしょうか。

以前、このグループの機能でマニュアル翻訳サイト(doc-jp)作ろうとしましたが、グループの機能を理解するのが大変で、心が折れました。仕事が忙しくなり、逐一調べて行けず、放置してしまったことはお詫びしたいと思います。

ここのユーザーさんも親切な方や知識ある方沢山いるので、drupalを弄りたいユーザーが沢山いるのも拘らず、オンライン上で発展しないのが(オフは色々とやられているのでしょうけど)、UIが使いにくいxxx.drupal.org上でやろうとしているのが原因だろうと思います。

といっても、私はサイト立ち上げる技術力はありません。
またこういう議論は、管理者権限の云々が蒸し返しになり、結局何も出来ない感じになるでしょうか。
xxx.drupal.orgにこだわらずに、他のCMSやwiki,Bulletin boardを使って、公式サイトじゃなくても良いので価値のある、サクサク、オープンで、自由にコミュニケーション出来るサイトをどなたか作っていただけませんか?

オーップンソースは言い出しっぺの法則で自分で動かなければならないでしょうけど、僕が出来ないのは技術力がないためで残念です。

もっと使いやすいユーザーサイトを切望します。

Comments

abechiyo2000's picture

いいと思います。

やり方としては、RSSはいてるので、RSS拾って自動でページ生成。
あとはカテゴライズと検索機能を充実させる。

んで情報元を、しっかりとここのg.d.o Japanにすれば問題ないと思います。

サイトを立ち上げなくても、Google

blauerberg's picture

サイトを立ち上げなくても、Google Groupを作成してここの投稿を流しこめば、
検索とタグ付けの問題は解決できるような気がします。

s-jack's picture

検索(アーカイブ的?)はabechiyo2000、blauerberg さんのおっしゃる簡単な代替方法で実現出来ますね。
Googleグループはメーリングリストと掲示板のミックスみたいな感じですよね。

私はメインのディスカッション系機能(要は掲示板)を使いやすくしてもらいたいのと、記事系(要はwiki)の2つが管理出来ればとても良いユーザーたまり場になるんでなかろうかと思います。
掲示板は、画像貼付でけたり、時系列で追いかけられたり、カテゴライズされていたり。
投稿しやすいし、読みやすいし、返事もしやすい=活発
マニュアル系はちょっと調べたからメモとか、翻訳ついでにアップとか、自分なりのオリジナルマニュアル作ったとか、bLogに書いてあるからそっち見てとか、緩い感じで、対象先と参照元は記載すればわかりますし。

公式ニュース系はRSSでアグリケーションすれば足りますよね。

CMS弄ってるんですから、ユーザーサイト構成をやっぱ考えるべきだし(xxx.drupalの中だけで我慢しないw)、うまくマッシュアップできるんじゃないかと。
ユーザーサイトとして。

s-jack's picture

コンフルエンス(オープンソースライセンス)使って、動くスペースは企業さんにスポンサーして利用させてもらえないかな。
掲示板はGoogleGroupでもよいし、無料ならphpbbでもよいし。
コンフルエンスはjavaでphpbbはphpだからちょっと面倒かな?
アカウントだけSSOできれば最高ですね。
オープンソースライセンスがある無料で利用できる(マシンは別)プログラムやウェブサービス他になんかないでしょうか。

PS:drupalのユーザーサイトが、webサービスのマッシュアップならともかく、他のオールインワンCMS(Joomla,Xoops Cubeとか)使ってサイト立ち上げちゃ、やっぱかっこつかないですね(笑)

s-jack's picture

参考:コンフルエンス コミュニティーライセンス(無料)
非営利団体で使えます。
https://www.atlassian.com/software/views/community-license-request

参考:コンフルエンス オープンソースライセンス(無料)
オンデマンド(SaaS)でもつかえるのかな?これならばマシンいらないし、バージョンアップも自動です。
drupalのユーザーコミュニティではありますが、ドキュメントなど翻訳するとか独自マニュアルを作って公開するとか、オープンソース要素の作業も行うというのであれば適用してくれそうな気がします。
https://www.atlassian.com/software/views/open-source-license-request

掲示板も含めかなりコミュニケーション出来る機能があるので、これだけでもGroups.drupalよりは使いやすいサイトが作れそうな気がします。
どなたか詳しい方いらっしゃいませんか?

qchan's picture

使いやすいフォーラムの存在は大事だと思います。
それをDrupalで作ることはそんなに難しいことでもありません。
逆にコミュニティサイトはDrupalの得意とするところです。

不便だという指摘はもっともだと思います。
g.d.oは日本語サイトとして認知されていないこともあって、検索エンジンへのインデックスや
SEOもよくないですね。

普段はGoogleでいきなり検索するので、g.d.oを直接叩いて探したことがあまりありませんでした。
site:groups.drupal.org ◯◯
で日本語のみの検索にすればほぼもれなくヒットはすると思います。

Q&Aだけを考えれば、Stack OverflowやそのDrupal特化版Drupal Answersなどが海外でも人気です。
Stack Overflowが日本上陸との話もありましたので、日本語版DrupalAnswersも出てくるかもしれません。

ただ、私たちがgroups.drupal.orgを使っているのは、いろいろな経緯があるので
よそに移りますという結論をすぐには出しにくいのです。
Drupal.orgの大きなコミュニティの中にいて、世界と繋がっているからこその
メリットもありますし、逆に不便なこともあります。

DrupalCafeなどのMeetupで集まった情報を蓄積したり、公開したりするサイトも
必要になってきていますので、まず動きやすいところから始めてみることも
検討してみます。

Q&Aだけを考えれば、Stack

s-jack's picture

Q&Aだけを考えれば、Stack OverflowやそのDrupal特化版Drupal Answersなどが海外でも人気です。
Stack Overflowが日本上陸との話もありましたので、日本語版DrupalAnswersも出てくるかもしれません。

ただ、私たちがgroups.drupal.orgを使っているのは、いろいろな経緯があるので
よそに移りますという結論をすぐには出しにくいのです。
Drupal.orgの大きなコミュニティの中にいて、世界と繋がっているからこその
メリットもありますし、逆に不便なこともあります。

Drupal Answersはとても投稿が多いですね。調べて行くとけっこうたどり着きます。
一番のニーズはやはり日本語でのソースでしょう。
英語がわかるのであれば、Youtubeのwebinarなど、かなりソースは多いので、英語の得意な方であればxxx.drupal.org含め、既にこと足りるでしょう。

日本語版DrupalAnswersの登場を待っても、不確定ですし、いつ迄待てども一向に先に進んでは行かないかもしれません。
脱線しますが、例えばCMSのez publishなんかも日本語ソース足りていませんが、ezにおいてもStack Overflowみたいなものが出てくるまで待とう、とはならないでしょう。
CMSのコミュニティ、オープンソースのコミュニティなのですから、ない物や環境はさくっと作っちゃおうという文化のほうが良いのではないでしょうか。

他所にサイト立ち上げても、drupal.orgと縁を切るということではないですし、japaneseコミュニティがフォークしたっていう大袈裟なものではないでしょう。groups.drupal.orgの中にJapaneseコミュニーティがなければ本家との情報が入らない、他国の方とのコミュニケーションがはかれないということにはならないと思います。
2本立てでも良いのではないでしょうか。
g.d.oのjapaneseは入口や概略的なところを置いておいて(g.d.oでコンテンツを作成したり集約するのは実際に難しいから)、実際にいろんな人が「日本語」で情報交換したり、コンテンツ作ったりするのは別所で、双方でアグリケーションするなど連携させれば良いのではないでしょうか。

DrupalCafeなどのMeetupで集まった情報を蓄積したり、公開したりするサイトも
必要になってきていますので、まず動きやすいところから始めてみることも検討してみます。

ちょっと横道にまたそれますが、私はオフでは会ったことがありません。オフを否定するつもりもまったくなく、機会があれば参加したいとも思いますが、以前どこかのl.d.oだったかな?議論にあったような「やっぱ相対じゃなきゃ信頼でないよね」みたいなのは、オンラインがそこそこ整っていないからだと思います。
qchanさんのおっしゃるように、meetupとかの情報公開こそ、参加出来ない方にも知れる機会が多いことが素晴らしいし、メンバー自身が(管理者が主ではなくて)コンテンツを作成出来る「場」がg.d.o以外にあったほうが良いと思いますし、そろそろそういう時期なのでしょうか。

コンフルエンスを押しているように思えてきましたが(笑)※無料でコストかからず利用させてもらえるのであれば
通常のCMSサイトだとwikiがあればともかく、管理者がメインコンテンツを作成して行って、ユーザーは掲示板やBlogくらいしかパブリッシュできません。コンフルエンスはどちらかというと、中で個人ベースで記事やスペース作ったり、共有・共同作業したり、共有スペース作ったりできるので、管理者は枠組みだけ作って、中身はユーザーが参加して作って行くことができると思います。
ドキュメント系やmeetupなどの分科会系なら、なおさらばっちりだと思います。
コンフルエンスをドキュメント整備で使っているオープンソースは昔から結構ありますが、最近の機能はコミュニケーションのほうが優れてきているので、ぜひ1案として検討してみてくださいませ。

プログラミングやソースコードの設定とかは私は能力ありませんが、記事構成だとかサイト構成的なところは意見出したりなどのお手伝いは出来ます。(私の職はまったくIT関連の仕事ではありません)

もちろんdrupalで場を作るのも良いとは思いますが!(笑)
GWにもかかわらず長文になりました、よい休暇をお過ごしください〜