日本語翻訳プロジェクト運営体系の変更について

We encourage users to post events happening in the community to the community events group on https://www.drupal.org.
aiwata55's picture

こんにちは。“ハイジャック犯”の一人,あらため“大盗賊”aiwata55 こと岩田です。

今日は,g.d.o./japan のメンバーとしてではなく,l.d.o./ja(drupal.org ローカリゼーションサーバー上の日本語グループ)のメンバーとして書き込みます。

drupal.jp において,Drupal の日本語ディストリビューションおよび日本語リソースキットの配布停止がアナウンスされました(Drupal Japan)。この中で Takafumi さんが

ローカライゼーションサーバ上の日本語グループが、他の日本コミュニティ(主にWeb制作業者、あるいはその関連業者によって構成される)によって事実上ハイジャックされた

と書いていらっしゃっていて,かつそのように至った理由を明記されていないため,インターネット上ではさまざまな情報が氾濫しているようです。この件について,当事者の一人として皆さんに説明する責任があると思いましたので,このポストを書いています。

ことの顛末は http://drupal.org/node/605032 のスレッドに詳しく記載されています。g.d.o./japan の中ではないので,英語が多く,中には読みづらく感じる方もいらっしゃるかもしれません。かいつまんで説明すると,「翻訳テキスト文を提出したいんだけれど,現状ではコミットが許されていないのでできない。どうか l.d.o./ja に参加させてください」と数人の人たちがリクエストを出し(僕はこのスレッドでは要望を出していませんが,個人的な Takafumi さんとのメールのやり取りの中で,プロジェクトをオープンにしていただきたいとお願いしていました),それを l.d.o./ja の管理者である Takafumi さんが理解受理して,グループを解放してくれたのです。

以上のように,ハイジャックという表現からイメージされるような暴力的なやり取りは(少なくとも私が知る限り)何ら行われておらず,平和的な話し合いの結果,翻訳プロジェクトの運営体系が変わっただけです。なぜ今回の一件を説明するにあたって Takafumi さんが「ハイジャックされた」という表現を使われたのかは存じませんが,今後プロジェクトが Takafumi さん個人の手を離れて複数による共同運営へと変わるので,そのことをユーモアを込めて表現なさったのかもしれません。これを書いている 2009/12/25(みなさん,Merry Christmas!!)時点で,Takafumi さんも l.d.o./ja のマネージャー兼管理者ですので,私個人としては今後さまざまな面で彼と協力し合えればと願っています。

また,今回新たに admin に迎えられた4人は,いずれも g.d.o./japan のメンバーではありますが,それは「たまたま」そうだったに過ぎません(coincidence)。私は(ほかの3人もそうだと思いますが)g.d.o./japan とは無関係に個人の考えに基づいて Takafumi さんに「グループに他の人も参加させてほしい」との要望を出していました。私は日本語翻訳プロジェクトは日本コミュニティ全体に関わることであり,今後とも g.d.o./japan とは無関係に進められるべきだと信じています。

混乱は Drupal の日本での普及・発展のために何の役にも立ちません。できるだけ速やかにこの移行を終わらせ,本来のあるべき姿である翻訳プロジェクトの推進にリソースを集中させるのが望ましいと思います。皆さんには以上の事をご理解いただき,今後の日本語翻訳活動にご協力とご期待をお願いいたします。

p.s.
今回の一件は g.d.o./japan とは無関係ではありますが,g.d.o./japan が Drupal に関しての日本語情報が集まる最大のプラットフォームの一つであることから,より多くの人に読んでいただくために最適のメディアと判断し,このアナウンスを g.d.o./japan で行いました。
多くの人に知っていただきたいので,ぜひTwitter での RT やここへのリンクをよろしくお願いします。

Comments

T@k@fumi's picture

“ハイジャック犯”の一人あらため“大盗賊”のaiwata55さん、こんにちは。(ずいぶん長いハンドル名ですね……^^;)

Drupal Japanの関連投稿(http://drupal.jp/node/652)からこのポストへリンクしておきました。

ともあれ、この茶番劇による結果はすでに出ているわけですから、あとは皆さんでどんどん翻訳をしていただいて、日本のDrupalユーザーにとってDrupalが今まで以上に使いやすくなれば結果オーライではないですか?
今、茶番劇の過程がどうだこうだと説明したところで、一般のユーザーには混乱しか与えないと思います。
ですので、皆さんで一日も早くそのような結果を出していただいて、その時に「Takafumiから我々が翻訳貢献を引き継いだおかげで、日本のユーザーにとってこんなに素晴らしい状況になった。どうだ、やはり我々が正しかっただろう?」と問いかける方が説得力があるのではないかと思いますが、いかがでしょうか?

http://drupal.org/node/605032 でもいつまでもオフトピックのことを続けているようですが、“ハイジャック犯”の一人あらため“大盗賊”のaiwata55さんが、これ以上私に何を求めているのかが全く理解できません。あるいは、私にもうしばらく茶番につきあって欲しいということなのでしょうか?(もしそうであるのならご遠慮させていただきたいのですが……^^;)

ついでながら、私は、“ハイジャック犯”の一人あらため“大盗賊”のaiwata55さんや、それ以外の人についても盗賊呼ばわりした覚えはありませんが、何か勘違いしていらっしゃるのですか?

(※このコメントにはT@k@fumiというアカウントを使用していますが、これはd.oでのアカウントでg.d.oにログインできないためです)

aiwata55's picture

aiwata55さんが、これ以上私に何を求めているのかが全く理解できません

あなたがご自身の意見をきちんと説明して他人を説得する努力をすることなく,自分と異なる意見を持つ私や他の人たちを誹謗中傷する根拠を問いたいだけです。もし根拠を提示できないのなら,即刻誹謗中傷の文章を削除してください。

ついでながら、私は、“ハイジャック犯”の一人あらため“大盗賊”のaiwata55さんや、それ以外の人についても盗賊呼ばわりした覚えはありませんが、何か勘違いしていらっしゃるのですか?

あなたの「これについては『日本語翻訳プロジェクト運営体系の変更について』を参照してください。ちなみに私は、当該のポストに相応しいタイトルは「盗人にも三分の理」がより適切なのではないかと考えます」という文章(http://drupal.jp/node/652)は,このポストの著者である私が盗人であると言っているに等しいと思いますが。違うというなら,その根拠を示してください。

以後,何か言いたい事がある場合は,http://drupal.org/node/605032 で英語でお答えください。Pro Drupal Development の翻訳をなさったのですから,英語で答える事は不可能ではないでしょう。もしきちんと論理的に反論できないのなら,数々の中傷の表現も使うべきではないのではないでしょうか。


Aki Iwata
FOREST & trees

T@k@fumi's picture

あなたがご自身の意見をきちんと説明して他人を説得する努力をすることなく,

「他人を説得する努力」とは、誰に対して、何を説得するための努力ですか?
また、その努力は私に課せられた義務なのですか?

自分と異なる意見を持つ私や他の人たちを誹謗中傷する根拠を問いたいだけです。

誹謗中傷とは具体的にどの部分を指していますか?

もし根拠を提示できないのなら,即刻誹謗中傷の文章を削除してください。

それは命令なのですか?
また、削除を拒んだ場合にはどうするのですか?

あなたの「これについては...[snip]...と考えます」という文章(http://drupal.jp/node/652)は,このポストの著者である私が盗人であると言っているに等しいと思いますが。違うというなら,その根拠を示してください。

「盗人にも三分の理」とは諺です。意味は『どんなに筋の通らない事にも、理屈をつければつけられるものである。「泥棒にも三分の道理」とも。』【出典:広辞苑第六版】です。
まさにこのポストに相応しいと考え、そのように記述しました。

以後,何か言いたい事がある場合は,http://drupal.org/node/605032 で英語でお答えください。

そのissueはすでに解決していると判断しています。
むしろ、あなたがなぜそのスレッドでオフトピックを続けるのかが私には理解できません。

総じて、あなたは一つ一つに「論理的な反論」を求めるのが好みのようですが、私のような無学な者にそのような小難しいことを要求する方に無理があると思います。そもそも反論したいとも思っていません。そのような相手が欲しいのでしたら他を当たってください。

aiwata55's picture

過程がどうだこうだと説明したところで、一般のユーザーには混乱しか与えないと思います。

この点については同感です。そのため,このポストの当初のバージョンでは,事態をなるべく丸く収めるよう表現を選んだつもりです。Takafumi さんの私たちを対象とした誹謗中傷と取れる表現に対して,そのように言われる理由がないと思ったのでつい反論してしまいましたが,コミュニティは関心ないでしょうしね。大事なのは翻訳プロジェクトが進むことです。もうやめましょう。

僕には,Takafumi さんと喧嘩するつもりは毛頭ありません。あなたをプロジェクトから追い出す意図もありません。このポストにも書いているように,できれば協力していけたらと今でも心から願っています。


Aki Iwata
FOREST & trees

kays's picture

オープンソース・プロジェクトに対して「ハイジャック」ってのは矛盾した表現です。
T@k@fumiさんが何をハイジャックされたのか説明しない限りは中傷ですし、T@k@fumiさん自身もオープンソースを独占物と考えていたとみなされます。

オープンソースというコンセプトがなぜ日本で定着しないのか、これほど分かりやすいポストもありません。

T@k@fumiさんには最初に翻訳を始めたという名誉があります。
T@k@fumiさんが新しい参加者をこころよく受け入れていれば、T@k@fumiさんには最初に始めた人としての名誉が残ったと思います。
でもこれでむしろ「オープンソースを理解していない人」というありがたくないレッテルが貼られるかもしれません。

ただ、僕はここ1年ほどg.d.o./japanの動きを見ていて、違和感を感じている部分もあります。
というのも、g.d.o./japanのメンバーは最初、T@k@fumiさんとは関わらないようにしようと言ってました。
それがいつの間にか大勢でT@k@fumiさんのところに来ている。
(aiwata55さん個人に対する批評ではありません。g.d.o./japan全体に対する批評です。念のため)
ここが大事な部分ですがT@k@fumiさんは少なくとも今まで結果を出していました。
結果を出せなかった人たちがやってきて、また結果を出せないとなると、g.d.o./japanはプロジェクトに貢献するというよりつぶすことになります。
そのあたりの経緯を知っている人間から見れば、T@k@fumiさんが危機感を持ってハイジャックされたと主張することも、あながち間違ってはいない感じもします。

dokumori's picture

kaysさんがこの一件に関してまとめを投稿されましたが、その中のいくつかの定義や内容の正確さに疑問を感じています。要約は状況の把握に便利な一方、誤った情報がある場合に読者が出来事を正しく理解する上での障害ともなるので、補足としてコメントします。

オープンソースというコンセプトがなぜ日本で定着しないのか

「定着」という語の定義はさておき、それは本当なのでしょうか。僕は日本国内でのオープンソースプロジェクトに携わったことがないので詳しいことは存じないのですが、Rubyや、他のCMSであるJoomla!等はどうなのでしょう。Drupalの一例のみをもとに、日本のオープンソースについて語るには、定性的に分析する上でもサンプルが少ないです。

g.d.o./japanのメンバーは最初、T@k@fumiさんとは関わらないようにしようと言ってました。

以前、localize.drupal.org(以下l.d.o)が開始されることが分かる以前に、独自でtranslation serverを建ててモジュールの翻訳を開始しようという動きがありました。(http://groups.drupal.org/node/23165 )
その後、Drupalcon Paris前にcentralised localisation server (つまりl.d.o) を立ち上げようという動きが起き、Garretが翻訳サーバーを準備してくれたものの、「中央」での動向を見守る形で中断されました。(http://groups.drupal.org/node/23165#comment-84612 )
この動きのなかで「Takafumiさんとは関わらないようにしよう」という会話はここでは特になかったはずです(全部読み返してませんけど)。

l.d.oは翻訳を集中的に管理/配布できるシステムとなるため、すべての翻訳は最終的にCVSによる管理を離れ、ここに集中することになっています。そのため、各国で翻訳サーバーを使っていた翻訳チームがl.d.oへのデータの移動を開始しました。この時点で独自の翻訳サーバーを建てるのはその流れに逆らうことになり、またコミュニティに対する利便性の低下にもつながります。l.d.o/jaへの参加を複数人が申請したのは、これが理由と見ても差し支えないのでは。

g.d.o./japan全体に対する批評

g.d.o/japanとはそもそも何なのか、というところの定義がなされていないと思います。g.d.o/japanはそれ自体がコミュニティなのでしょうか。僕個人としての見解は'No'です。g.d.o/japanはDrupalコミュニティがOrganic Groupを通して提供するコミュニケーションプラットフォームだと感じています。g.d.o/japanと一口で表現する際、そこには誰が含まれるのでしょうか。グループに参加している全員?それとも特定のメンバー?仮に誰かが特定のメンバーをg.d.o/japanと表現したところで、その人たちが同意するでしょうか。これはアイデンティティの問題ゆえ、参加者をグループとして総じて語ること自体が不正確さを伴います。
また、aiwata55さんは、上の説明において「g.d.o/japanとは無関係」と発言していることにも言及しておきます。

g.d.o./japanはプロジェクトに貢献するというよりつぶすことになります

現l.d.o/jaのadminがオープンソースの力学を理解し、翻訳に感心のあるコミュニティメンバーの参加を積極的に受け入れ、協力してプロジェクトを進めていく環境を作っていくことを願います。それでも翻訳が成功しない場合、日本のDrupalコミュニティが協力してこのプロジェクトを推進していく準備または意欲がなかったということになるでしょう。

=================

最後に:

今回の一件に関しては、これら二つのスレッド(http://drupal.org/node/605032 http://drupal.org/node/663264)を追うことで、本件の展開を理解することができると思います。出来事の解釈は人により異なるため、判断は一人一人にお任せします。

上の二つのスレッドでは、l.d.oのメインテイナーであるGáborや、日本語翻訳に全く関係のない他国のメンバーが議論に積極的に参加し、彼らがTakafumiさんの管理方針に疑問を投げかけたという点において、日本のコミュニティという枠を越えた議論が持たれたということは記しておきます。

kays's picture

オープンソースというコンセプトがなぜ日本で定着しないのかについては、日本を代表するIT評論家の梅田望夫氏と小飼弾氏の間で意見の衝突があるようですね。
http://blog.livedoor.jp/dankogai/archives/51225402.html

僕はプログラマーではないのでRubyのことはわかりませんが、CMSに関しては日本での普及率は海外のそれと比べて100分の1以下の印象です。個人的な印象ですので間違っているかもしれませんが、とにかくそんな印象です。

「Takafumiさんとは関わらないようにしよう」という会話はこのグループが立ち上がった頃の話です。
ここでdokumoriさん自身がその話を始めています。
http://groups.drupal.org/node/21190#comment-75643

飜訳サーバーの件はフォローしていなかったので、それがきっかけだったとは知りませんでした。説明ありがとうございます。ただリンク先を読んだところ、独自にサーバーを立てる意見もあったようですね。それがどのあたりで議論が決着してTakafumiさんのところに行こうという話しになったのでしょうか? 教えてくださると助かります。

g.d.o/japanに実体がないのはそのとおりですが、実体がないから語ってはいけないということにはならないと思います。
募金者が特定できなくても募金は語れますし、暴徒によるリンチで暴徒を特定できなくてもリンチは語れると思います。

あと、「Takafumiさんの管理方針に疑問を投げかけた」という話ですが、http://drupal.org/node/605032 ではレスの一番最初にGáborさんが「グループのポリシーは管理人が決めるべきこと」と言っています。
つまり、「基本的にはTakafumiさんの勝手」と言っているわけです。
全部英語なので、英語が読めない人にはTakafumiさんがバッシングされたように感じるかもしれませんが、むしろ外国人は「そんなことおまえら自分たちで解決しろよ」って言っているような感じです。
ここでは前にも誹謗中傷事件で本家の介入がありましたが、そろそろ日本の恥になりつつあるので気をつけましょう。

dokumori's picture

kaysさんのリンク先にある僕の発言はグループサイトを立ち上げるか、既存のDrupalコミュニティサイトと提携するか、という話で、翻訳への参加というコンテクストとは異なります。

[追記:リンク先で僕は、緊張関係にある両者から距離をおくと言っており、「Takafumiさんとは関わらないよう」にするというのとはニュアンスが異なると感じます。そういう意味で言ったのであればj-boxと組もう、という話になったでしょうから。特定個人を避けていると勘違いされたくないので追記します。]

どのあたりで議論が決着してTakafumiさんのところに行こうという話しになったのでしょうか?

翻訳サーバーに関する議論はそのスレッドで止まったままで、何も進展はありませんでした。なぜl.d.oを使うべきかは先のコメントに説明がありますが、グループとして判断があったわけではありません。このスレッドの最初のaiwata55さんが以下のように説明している通りです:

g.d.o./japan とは無関係に個人の考えに基づいて Takafumi さんに「グループに他の人も参加させてほしい」との要望を出していました

また、上記は異なる二つの話です。混同されないよう。

先に示したdrupal.orgでの二つのスレッドでの議論をどう捉えるかは、よく読んで頂いた上で、申し上げた通り各人にお任せします。

kays

aiwata55's picture

kays さん,
私個人としては,kays さんのまとめ方にはいろいろと異議があります。たとえば,私たち新たに l.d.o./ja に参加した人たちは,(ほぼ)公共物である localize.drupal.org に参加申し込みをしたのであって,takafumi さん個人の所に大挙して押し寄せたのではない点,また Gabor ら外国人たちのこの一件に対する意見が議論を通して変化していっており最初の発言のみを紹介するのは不適切である点,などです。

しかし,先にも述べたように,事の真相を明らかにする事はそれほど大事ではないという点では珍しく takafumi さんに同意しますので,あえて一つ一つを指摘することはやめておきます。g.d.o./japan の掲示板をこれ以上 l.d.o./ja の件で汚して炎上させることは避けたいです。 

この事態を見守っている,あるいは心配されている全ての人たちにお願いです。みなさん,この件について公の場で議論することはもうやめませんか? どうか他人の意見・解釈に流されず,dokumori さんが挙げられた2つのスレッドをご自分で読まれて(英語が多いので心苦しいですが),ご自分なりの解釈・結論を導きだしてください。(その結果,私自身が悪者になっても構いません。もし私に不満があれば,groups.drupal.org の私のコンタクトフォームからメールを送っていただければ,個別にお話させていただきます。)それよりも何よりも,翻訳プロジェクトを前進させることにどうかご協力ください。

皆さんにとって,そして Drupal にとって,2010 年が良い年でありますように。


Aki Iwata
FOREST & trees

最後の件には同意できます。

keizi's picture

はじめまして。この場では初めて発言させていただきます。

多くの方が混乱しているかとは思いますが、私もその一人です。
ただ、このスレに関しては、そもそも不要だったのでは無いかと思います。

説明責任との事ですが、それはg.d.o/japan上には必要なかったのではないでしょうか?

第三者の私からは、aiwata55さんの「勝利宣言」にしか見えません。

あえて一つ一つを指摘することはやめておきます。g.d.o./japan の掲示板をこれ以上 l.d.o./ja の件で汚して炎上させることは避けたいです。

との事ですが、このスレッドが存在し続ける限り避けられないかと思います。
一刻も早く、このスレッドを削除して「無かった事」にするのがベストでは?と思います。

keizi様

green2009's picture

第三者の私からは、aiwata55さんの「勝利宣言」にしか見えません。

当方も第三者ですが、別にそのようには受け取りませんでしたが・・・。

あえて一つ一つを指摘することはやめておきます。g.d.o./japan の掲示板をこれ以上 l.d.o./ja の件で汚して炎上させることは避けたいです。

との事ですが、このスレッドが存在し続ける限り避けられないかと思います。
一刻も早く、このスレッドを削除して「無かった事」にするのがベストでは?と思います。

まず、この程度で「炎上」ということに違和感を感じますが、さらにそれを「無かったことにしよう」という時点で、このコミュニティは「イエスマンのみ」対象とした、非常にクローズなコミュニティであると宣言しているに他ならないように思えます。

「臭い物には蓋をする」という行為に受け取られることで、逆に「g.d.o/japanに問題があった」との印象を与えることにもなるかと思いますが・・・。

また、このスレッドが無かったことになっても、他(特に、某掲示板)に飛び火し、逆効果のような気がします。
私が目にした「Takafumi様とは関わらないようにしよう」といったやりとりも、そちらでしたから・・・。

何れにしても、こちらでは「火の粉を立てて欲しくない」ということは十二分に理解はいたしましたので、これを最後にこちらに書き込むことは控えるようにいたします。
それに、Google Chromeのせいなのか、replyで書き込もうとしますと、何度か「Access denied」と表示されますし・・(汗)

それでは、これにて失礼いたします。
皆様、良いお年をお迎え下さいませm(_ _)m

結局はこういう事なんですよ。

keizi's picture

http://localize.drupal.org/node/642

ここで参加の申請をしているのは私です。

しかしながら、私からのこの前のコメントへのレスは無く(無視)、L.D.Oでは実権を握ろうとしている。
こういうイタイ行動が、日本でのDrupalの普及に対してとてつもないブレーキになっているという事なんです。

また、このスレッドが無かったことになっても、他(特に、某掲示板)に飛び火し、逆効果のような気がします。

それはそれで構わないと思います。

「勝利宣言なら、自身のサイトで勝手にやってくれ。」と思います。

xbro's picture

以前ここで提案を次から次へとしてたら、社長気取りするなと言われたことありますが(?)、提案してる人としては提案した後、議論を進めて結論をみんなで出そう、実際それが皆さん遠慮して提案しない、自然にどうにか結論が出るまで待つ(受身その上いつ結論が出るか?)、より常識的に積極的な物事の進め方ですが、その行動を実権を握ろうとしているというのは何か日本にある受身なのに積極的な(やる気のある)人に言いがかりを付ける、外人の私には理解できない文句の付け方です。

そのスレッドはとりあえず全力で前に進もうとしてるだけだと思います。そしてL.D.O参加をopen設定にするかしないか議論するべきだと思います、でなければ無条件で足を引っぱるか、皆様に亀のように首引っ込めて静止を求めるか、どちらも団体には無駄な行動だと思います。提案という行動を勝手に実権を握ろうとしていると思われるのは勝手ですが、あまり興味は実際ないと思います、積極的に進める事以外は。

fyi、私自身はhttp://localize.drupal.org/node/642のopen設定は”えっ、いきなり!?”と思ってしまいましたが、それをどう決めるか見当も付かないのでよく考えて設定を変えるべきだと思ってます(どこでどうラインを引く?3000人とかなったらどうする?オープンか否か)。その上、アーティストが何人かL.D.O Japanに混じってますがその意味もよく解らず、それも含めて議論したいなと考えています。しかし考えてみてopenにしない大きな理由も実は見当たりません、数日中でなくても良いとは思いますし、多数決で決めるとも決まってないと思います。

過去の経験で、少し根に持ってるので再度新たに似た風習を目撃したと思い、私は積極的に物事を進めようとする提案に対して「実権を握ろうとしてる何様のつもりだ」という意見を述べるのは断固として遺憾な気持ちであるとここで掲示します、やる気の失せる事を言うのは必要ありません。むしろ過去の例ではそういう人達が実権を握ろうとしている傾向もあると思いますし、そういう人は飲み会の店ひとつ譲れなかったりオープンソースコミュなのにやたらと話を潰すので今後明らかになって行くと思います。潰すのは作るより簡単で楽ですがあまりそういう人って人間社会に必要がないと思います個人的な意見ですが。

Productiveな意見交換しましょうよ。そしてkeiziさんはopen設定は反対なのですか?

T@k@fumi's picture

私はこのポストが「勝利宣言」だとは思っていませんので、それについては何も言及しませんが、「茶番というのは言いがかりでないか?」というスコットさんの意見には断固抗議します。

この一連の騒動は、g.d.o/japanを主な活動拠点とする複数人が共謀して、自らの我が儘を通すためだけに行った『茶番劇』に過ぎません。

このポストにしても、aiwata55さんの嘘と妄想で塗り固められた『茶番劇のシナリオ』でしかありません。
その証左として、これまで「ハイジャック」や「盗人」などのワードに敏感に反応し、直ちにそれに対する抗議を述べていたaiwata55さんが、「嘘つき」呼ばわりされても何ら反応しない(できない)という事実がそれを雄弁に物語っているのではないでしょうか。

以前の事は知りませんが。

keizi's picture

fujiさん

私は新参者なので、OPEN設定とはなんぞやの部分の理解もありません。

ただ、やはり一番私の中で引っかかっているのが、aiwata55さんは、何の目的でこのスレッドを建てたのか。
takafumiさんは、Drupal.jpで細かい経緯の説明を避けました。
私は、このスレッドが建つまでは、誰がそうさせたのかという事は知りませんでしたし、知る必要も感じていませんでした。

このスレッドの最初の部分でaiwata55さんは

こんにちは。“ハイジャック犯”の一人,あらため“大盗賊”aiwata55 こと岩田です。

と仰っています。

この部分から私は「オレが乗っ取ったんだぜ!」というように感じましたし
文章のところどころで、takafumiさんを攻撃しているニュアンスがあり、非常に不快であると言わざるを得ません。

この茶番の経緯をご存知の方は、それぞれに思いがあるとは思いますが、知らない者にはどうでも良い事でもあります。

少なくとも、「日本語翻訳プロジェクト運営体系の変更について」というタイトルに釣られてここを見た新参者には良いイメージを与える事は絶対にありませんね。
日本語翻訳プロジェクト運営体系が変更されたなら変更されたで、スムーズ且つスピーディーに運営して欲しいと思います。

fujiさんは、茶番とは言いすぎと仰ってますが、私はここのスレッドそのものが茶番だとも思っています。

重複

green2009's picture

何故か重複して登録されてしまいましたので、こちらを変更します。
申し訳ありませんでしたm(_ _)m

green2009's picture

もう書き込みませんと宣言しておきながら大変恐縮ですが、当方へのコメントにレスを頂きましたことへのお返事と、他のスレッドや今回の管理者の方からの投稿内容を見て、少し矛先が変わってしまうかもしれませんが、更に感じたことを投稿させていただきます。

>keizi様
ご返答ありがとうございます。
keizi様のお考え、具体的なスレッドのご紹介で良く理解できました。

ただ、こちらのこのスレッドは、aiwata55様が意図した形としては成り立っていないのかもしれませんが、少なくとも、「g.d.o./japan」、「l.d.o./ja」というコミュニティの性質や状況が、初めて訪れた方にもなんとなく判るという意味で価値があると思います。

keizi様的にも、そしてg.d.o./japan、l.d.o./jaのメンバーの方の中にも、何とかDrupalを日本で盛り上げていきたい、そう願っていらっしゃる方がいらっしゃることは良く理解できます。
ですが、決してそうは願っていないのではないかとさえ思える方も多く見受けられます(これと以下の内容は、keizi様に対してのことではありません)。

といいますか、これを読んで気を悪くされる方がいらっしゃる事は十二分に承知はしているのですが、先にも書きましたがg.d.o./japanというものが、一体何を目的として存在しているのかが全く掴めないのです。

http://groups.drupal.org/japanのホームをみても、半分近くは「ミーティング」に関する物ですが、お世辞にも、このフォーラムでのやりとり(日本において、ユーザーを増やすことに役立つ為のディスカッション)が決して活発とは言えない状況の中、何故に「実際に会ってコミュニケーションを取る」ことに重点が置かれているのか不思議でならないのです。
本来であれば、まずは本家のフォーラムや他のオープンソースのコミュニティと同様に、もっとこのフォーラムでのやりとりを活発化させることの方が重要なのではないかと思うのです。

それも、できれば世間話や雑談ではなく「技術的な」内容で(技術的なディスカッションばかりなら、こういった問題も起きないように思えるのは単なる理想論でしょうか・・)。
また、他意はないのですが、英語でコミュニケーションを取らなければならないのでしたら、限られた人達を対象にしたg.d.o./japanよりも、本家のフォーラムを利用した方が合理的ですよね・・・。

しかし、表面上「少しでも多くの方に参加して欲しい」と発言される方もいらっしゃるのですが、実際には、初めて見る名前の者が書き込みしただけで「炎上」、少しでも否定的な意見であるとそれは「スレッド汚し」と表現されてしまう、これはつまりこのコミュニティの閉鎖性を象徴するものだと思いますし、自分達の価値観に同調できる、気の合う小数の者だけでやっていきたい、そう願っているようにしか思えません。

実際にオープンにすべきでないという趣旨に近い発言をされている方もいらっしゃるわけです。

それにも関わらず、対立相手には「閉鎖的」「独善的」と攻撃する(そのように見えます)。
この矛盾をどう理解すれば良いのか困惑してしまいます・・・。

また、ここでやらずにdrupal.orgにスレッドを立ててやってくれとの管理者の方のご意見もありますが、まず「g.d.o./japan」と「l.d.o./ja」のメンバーの方は重複しているようです(というよりも「l.d.o./ja」は、「g.d.o./japan」傘下のコミュニティに見えます)から、第三者から「同一のもの」と見られても致し方がないと思いますし、極めて限られた人達を対象にしたこの問題をdrupal.orgに持ちこむことの方がおかしいですし、迷惑だと思います。
「g.d.o./japan」には頼らず関わらずに、本家のフォーラムで技術的疑問を解決、もしくは技術的に貢献しようと考えているユーザは、他にも沢山いらっしゃるとおもいますし・・・。
といいますか、それ以前に本家に日本語のスレッドがあったら違和感がありますね。

第三者の当方からすれば、それこそ「無関係な人達を巻き込み、事を大きくしないためにも、ここだけで納得のいくまで議論した方が良いのでは?」と感じます。

また、「個人的な口論」と表現されていますが、これを「口論」と取るか「討論」取るかは、人それぞれ異なるかもしれませんが、個人的には「口論」しているようには見えません。それに多数の中での討論が、いつしか個人間での討論になることは、よくあることの事の様に思えます。
この場合「まぁ、ちょっと落ち着いて」と宥めるのでしたら理解できますが、「他でやってくれ」と突き放すのでは、一体何を目的にしているコミュニティなのか余計わからなくなってきます・・・。

せめて、他に技術的な(モジュール開発とか)スレッド新しく立て、そちらに誘導するといいますか「自然発生的に目をそらす」的な、ポジティブで前向きな対策をされるのでしたら、結果的に「臭い物に蓋」であっても理解はできるのですが、そういった事は一切されずに、いきなり「他でやってくれ」では、見ている方も萎縮してしまうでしょうし、大変失礼かとは思いますが、「g.d.o./japan」の印象は悪くなるばかりです・・・。

嫌な話題や出来事を目にするのは、決して気分の良い事ではありませんが、本当に「多くの人達に参加してもらって、日本でDrupalを大いに盛り上げたい」とお考えでしたら、既に表面化した問題を「臭い物に蓋」で覆い隠そうとしても、何の解決にもなりはしないと思います。
世の中、いろいろな人がいるのですから・・・。
(といいますか、同じ内容の投稿がいくつも送信されてきますが、送信前に確認されずに修正されているのでしょうか・・・それともバグ?)

g.d.o./japanの印象が悪くなるから・・・というお考えもあるようですが、既にここより色々な意味で強烈なインパクトを与えるスレッドはいくつも存在しているようですので、大変失礼かとは思いますが、既に時遅しという気がします。

例えば、http://groups.drupal.org/node/23451など(決して、書き込まれた方々個人に対してどうという意味ではございません)。
それでも、消さずに残している点が唯一の良心のように思えます・・・。

これまで、戦国時代さながらの権力闘争が行われていた様ですが、これを沈静化するにはそれぞれが妥協するか、もしくはどちらかが引き下がるかしか解決手段が無かったことから、今回、残念なことにTakafumi様のDrupal Japan側が引き下がったと見て取れる訳でして、本来でしたらそれで沈静化するはずが、他のコミュニケーションサービスを用いて誹謗中傷したり、皮肉を用いて挑発する方がいらした訳です。日頃名前を見ない者が「どうなっているのです?」と書き込むくらいで「炎上=望まれない客がやってきた」と遠巻きに揶揄されるのでしたら、挑発して問題を大きくしている身内の方達を説得し、宥めることの方が先決ではないのでしょうか。

大変失礼かと思いますが、当方的に今回のl.d.o./ja側(一部の方かもしれませんが)の行動や言動は、「政権交代、政権交代と声高々に叫び、その目的が達成され、いざ蓋を開けてみたら何の準備もアイデアも持ち合わせておらず、いざ公約を実行しようにも上手くいかないのは前政権のせいだ、と嘯く現政権」を見ているようです・・・。

といいますか、「l.d.o./ja」発の日本語リソースキットの存在を、「l.d.o./jaの」管理者でいらっしゃるaiwata55様に尋ねても、「あちらで尋ねられた方がより詳しい答えが得られるかもしれません」とのご返答ですから、尚更そう思わざるを得ません。

「茶番」という言葉を、投稿されている方それぞれ異なった意味で使われていますが、 Takafumi様の言われる「茶番」とは、そう言うことなのかなと勝手に感じています。

正直なところ、これまでTakafumi様の日本語リソースキットを利用させていただいた者からすれば、l.d.o./ja(= g.d.o./japan)に対して「本当に余計なことをしてくれました」といった気持ちしか感じ得ません。
「始まったばかりなのだから、温かい目で見てくれ」と言われても、今まであったものが無くなってしまったわけで、納得出来ない人は多いと思います。

>Takafumi様
出来れば、Takafumi様からも「l.d.o./jaの何に対して危惧を抱いているのか」を、具体的にご説明していただけると助かります。
「Web制作会社」もしくは「事業者」に対して、何かの危惧を抱いているまではわかるのですが、そこから先がよくわかりません・・。

当方的には、例えば制作会社が主催する某日本初のECオープンソースのコミュニティにおいて、主催の制作会社がコミュニティから吸い上げるばかりで還元をしないと非難されており、またコミュニティに参加する側の中にも、技術的な質問をしてきた者に対して、他の制作会社や事業者が「お金を払えば教える」と返答したり、いくらオープンソースというものが「その資源を利用して大いに儲けて下さい」というものであっても、それはコミュニティの外でビジネスとして行うべきで、コミュニティの中でやるようなことではないように感じていたのですが、つまりはそういう状況になることを危惧されたのでしょうか?

当方からのお返事は出来ませんが、ご説明をいただけますと助かりますm(_ _)m

皆様、当方の投稿内容でご不快にさせてしまい、申しわけございませんでした。
書き逃げになってしまいますが、もう二度とl.d.o./jaへの書き込みいたしませんので、どうか無礼をお許しください。

それでは、これにて失礼いたしますm(_ _)m

kays's picture

このgreen2009さんの書き込みはグループの外の英語の苦手な一般的日本人の意見を的確に代弁していると思います。

これはつまりこのコミュニティの閉鎖性を象徴するものだと思いますし、自分達の価値観に同調できる、気の合う小数の者だけでやっていきたい、そう願っているようにしか思えません。

このグループの管理人さんはsetvikさんというアメリカ人の方で、関西に住んでいます。
setvikさん自身はオープン志向で中立の人です。
前回の脅迫誹謗中傷事件や今回の事件など、いろいろと問題になっているのは東京グループですね。
ただしグループとしての実体はなく、というかグループとしての行動を問題視されると「個人が勝手にやっていることだから」と言ってうやむやにされてしまいます。

g.d.o./japanというものが、一体何を目的として存在しているのかが全く掴めないのです。

setvikさんは単純にDrupalの普及を望んでいる感じです。
問題は東京グループで、green2009さんはDrupalを利用したビジネスについて言及していらっしゃいますが、僕もそこがポイントだと思います。
東京グループの人たちは誰も口にしないけれど、水面下では
「Drupalを利用してビジネスをしたいけれども、ビジネスにするためにはまず普及させないといけない。そこで普及のための努力をするのは構わないけれど、それならばそれなりのリターンは得たい。自分が努力したにもかかわらず、おいしい部分を他人にさらわれるのは避けたい」
といった考えで綱引きをしています。
外部の人が近寄りがたい印象を受けるのは、東京グループの一部の人たちの言動がまさに「おいしい部分だけ持っていくなよ」って感じで威嚇しあっているからです。
で、綱引きやけん制が過熱して前回の脅迫誹謗中傷事件や今回の事件にまで発展してしまったというわけです。

僕は以前にこういう書き込みをしたんですが、
http://groups.drupal.org/node/22684
今回の件も似たようなものだと思います。
バイリンガルのプログラマーが限られているという部分で、どうしても内輪の綱引きになりやすい。

..

xbro's picture

..
コメント削除させて頂きます。

ちょいと言わせてもらいますが。

keizi's picture

消すくらいなら、最初から書かない。
書いたなら、その発言に責任を持つ。
大人なら当然の事でしょう。

なぜ、書いた事を簡単に消せるんですか?
あなたにとって、その発言はその程度の軽いモノだったのですか?

消す前の内容はしっかりと見させていただいてます。
私としては、green2009さんとkaysさんの意見を支持します。

xbro's picture

あえて説明する必要もないと思うのですが、君に勝利宣言される意味合いも無いと思います。
このスレッドに参加してる人達が読めるのは承知の上、削除しましたし、別に撤回したのではなく、どちらかと言うとgreenさんスレッドを何度か読み反論する必要が無いと判断した上でのことです。

あの以前の痛いスレッドの掲示最初から読んでたらここでコメントする気も無くしました。
続けるのであれば実際会って議論を続けても良いですよ、keiziさん。私を敵視するのであれば。

例えば全員次のJapanミーティングで集合しますか?顔合わせた方がどういう人達と話してるのか解りやすいですし。

でも、

xbro's picture

あの削除スレッドを読んでコメントしてくるという事はlogicが通用しなさそうですね、keiziさんには。

後、keiziさんと違いこれ以上汚したくないのです、このスレッドを。

そこまで言うなら、はいはい、drupal.orgで続けるか実際に会いましょう。

スコット藤川

kays's picture

スコットさん、ちょっと被害妄想ですよ。

あと、これは英語が読めない皆さんに対してですが、やはりバイリンガルの人って貴重な存在です。
彼らが翻訳してくれるから自分たちも恩恵が受けられる。
翻訳者同士の争いは見苦しいといえば見苦しいですが、ある程度は理解してあげることも大事だと思いますね。

win win の関係を目指しましょう

T@k@fumi's picture

事の真相を明らかにする事はそれほど大事ではないという点では珍しく takafumi さんに同意します

私は、私自身が過程の説明をすることは放棄しましたが、それは何もaiwata55さんがウソ(あるいは妄想)によってこの茶番のシナリオをでっち上げ、第三者をミスリードすることを容認するものではありませんので、その点は誤解の無いようにお願いします。

[2010/01/03 追記]
もしこの点をご理解いただけるのでしたら、このポストに修正・加筆し、虚偽のないものにしていただくことを要望します。また、これに応えていただけない場合は、私による注釈の付いた改訂版を、g.d.o/japan上に掲載することも検討させていただきます。

T@k@fumi's picture

kaysさんのように、この茶番の本質的な部分を正しく捉えている(と思われる)方がいると知り、少し安心しました。
せっかくですので、より理解を助けることになるかもしれない、http://drupal.org/node/605032#comment-2313620 で言及されている「ブロックされたissue」を以下に転載しておきます(MLを購読していれば誰にでも閲覧可能なパブリックなポストです)。
これを読むことにより、aiwata55さんがオープンソースをどのように捉え、どのように誤解しているか、あるいは彼はこの「日本語翻訳プロジェクト運営体系の変更について」のポストで本当のことを言っているのか、などが理解できるかもしれません。

http://lists.drupal.org/mailman/private/webmasters/2009-November/021307....

Dear Sir/Madam:

Thank you for your efforts and contributions toward this wonderful
project all the time. Today I am reporting an issue with regard to
Japanese translation.

Japanese translation project [1] has long been administered by only one
person. If you click the "View all committers" link in the top left
box, you can see there are three accounts. killes at www.drop.org [2] is
the coordinator of Drupal translation project, who can be ignored in
this issue I think, and the other two are in fact the same.
Takafumi-san runs a website called DrupalJapan [3].

The issue I want to raise is that Takafumi doesn't want others to commit
anything to his translation, at least he seems to my eyes. Now that the
beta version of the localization server is set up and running, Takafumi
quickly applied for and became the administrator position of Japanese
translation group, and he keeps the group closed. He first required
requests to join, and an invitation is necessary to join the group.
Even though many Japanese Drupal users sent requests to join the group,
he keeps ignoring these requests. Recently he sent me an e-mail, asking
if I want to join the group for unknown reasons, but required me to keep
existing translation scripts as they currently are. I cannot "improve"
the existing translated scripts.

On Japanese translation project page [4], Takafumi even declares that
the translation files downloadable from Drupal.org may not be the latest
one and advises the visitors to access his website, DrupalJapan [5],
saying the latest version of the Japanese translation is available
there. What I think he is cunning is that he communicate this message
only in Japanese not in English, so people in the Drupal Association and
website maintainers of drupal.org cannot read the text (I don't know if
he intended to achieve this, but as a result of this lack of English
explanation, you non-Japanese speakers could not read the text).

I wonder if his attitude toward the translation project as the project
administrator is acceptable under GPL v.2, and in an open source program
community like Drupal community. I just want him to make the project
open so that those who want to contribute to the project can do so at
their wish. I hope someday we Japanese Drupal users can freely
contribute to the advancement of the Drupal project.

If you have any questions about this issue, please feel free to contact
me via e-mail at aiwata55 at gmail.com [6], via Skype at aiwata55, or via
AIM (iChat) at aiwata55 at mac.com [7].

[1] http://drupal.org/project/ja
[2] mailto:killes at www.drop.org
[3] http://drupal.jp/
[4] http://drupal.org/project/ja
[5] http://drupal.jp/
[6] mailto:aiwata55 at gmail.com
[7] mailto:aiwata55 at mac.com

aiwata55

http://lists.drupal.org/mailman/private/webmasters/2009-November/021310....

Please do not click the links above. I don't want the site owner of the
site referenced to see this issue. If you are interested, please copy
the links and paste them in the address bar of your browser directly.
Thanx.

aiwata55

xbro's picture

皆さん、開けましておめでとう御座います。2010年は良いお年を。

上記の文章少々悪口は書いてありますが、そこ以外は事実以外の事は書いてないと思うのですが、あえてその文章を掲示した意味が解らないのでもしよければその意味を教えて下さい。

後、Takafumiさん、自分の立場にあえてマイナスになるコメントをしてるというKaysさんの意見だけはまったく理解してないようですね。私もハイジャックした一員とコメントされた輩ですが、まったく心外です。それ以降Takafumiさんへのまったくではないにしろ多少respectは失せました。

後、Shinさんはネットだけで強い事を言う方なので気にしないで下さい。私も以前ここでオーガナイザしてた頃いろいろ言われた事ありますが、最初実際同じ部屋に何回か居たはずなのに誰なのか知りませんでした。

あまり大事(茶番)にせずに現段階、前に進むのが得策だと思います。協力は惜しみませんし、実際皆様協力できる環境が揃ってきて期待してたところでのこれだと思います。

宜しくお願いします。

スコット藤川

p.s. KaysさんやDokumoriさんの上記のコメントそれぞれ事実が書いてあり、細かい話まで出てこないと理解しにくいのでなかなか難しい議論だと思います。

T@k@fumi's picture

上記の文章少々悪口は書いてありますが、そこ以外は事実以外の事は書いてないと思うのですが、あえてその文章を掲示した意味が解らないのでもしよければその意味を教えて下さい。

うーん、いろいろと興味深い事実がわかる(たとえば、なぜこのissueがd.oのwebmastersによってブロックされたかなど)と思いますが、スコットさんにそれがわからないということであれば、それはそれでいいのではないでしょうか。
私は単に、この茶番をより理解できるよう、見える範囲での1ピースを提示したに過ぎません。

後、Takafumiさん、自分の立場にあえてマイナスになるコメントをしてるというKaysさんの意見だけはまったく理解してないようですね。

「理解していない」の意味がよくわかりませんが、それは当事者ではないKaysさんによる意見なのですから、それが私にとってマイナスになるかどうかには興味ありません。Kaysさんはこの茶番(およびg.d.o/japan)の本質を正確に捉えているように思えるため、それが評価でき、また、そのような方がいることに安心したというだけです。

私もハイジャックした一員とコメントされた輩ですが、まったく心外です。それ以降Takafumiさんへのまったくではないにしろ多少respectは失せました。

私へのrespectはどうでもよいのですが、「他の日本コミュニティ」の定義を明確にしていないため、確かにスコットさんも一員と見られてしまうような書き方をしているのは事実ですね。その点については申し訳ありませんでした。ここで書くことで許されるかどうかはわかりませんが、スコットさんはその一員に含まれないことを言明しておきます。
ついでながら私のスコットさんに対する評価は、いろいろと問題はあるものの、その一方でなかなか筋の通った意見も仰る方だな、といったものです。

後、Shinさんはネットだけで強い事を言う方なので気にしないで下さい。私も以前ここでオーガナイザしてた頃いろいろ言われた事ありますが、最初実際同じ部屋に何回か居たはずなのに誰なのか知りませんでした。

その心配はご無用です。彼についてはこのグループでの数々の投稿でその人となりがよくわかっていますし、この手の下種な方に何を言われようと気にしません(「鬱陶しいな」とは感じますので、気にしないというのは正しくないのかもしれませんが……)。

あまり大事(茶番)にせずに現段階、前に進むのが得策だと思います。協力は惜しみませんし、実際皆様協力できる環境が揃ってきて期待してたところでのこれだと思います。

はい、私も期待していますので、ぜひ皆さんで協力して良い状況を作り上げていってください。

謝罪

aiwata55's picture

件の issue は,一部の人から不適切であるとのご意見をいただきましたので,それほどの悪意はなかったのですが,私の表現ややり方に問題があったかもしれないことを認め,takafumi さんに対してこの場を借りて公式に謝罪いたします。


Aki Iwata
FOREST & trees

T@k@fumi's picture

謝罪は結構ですので、それに代えてこのポストにあるウソの部分を訂正していただけないでしょうか。
また、http://drupal.org/node/605032 における「盗人呼ばわりした」の件についても、先の私のコメントで誤解が解けたのでしたら、それも訂正していただきたいと思います。

T@k@fumi's picture

もう一つ、この茶番の理解を助けるであろうピースを提示しておきます。

  • Date: Wed, 2 Sep 2009 02:30:15 +0000 (UTC) - Subject: 「AntoineLafontaine」から「Japanese team」への参加申請
  • Date: Sun, 6 Sep 2009 10:30:10 +0000 (UTC) - Subject: 「aiwata55」から「Japanese team」への参加申請
  • Date: Sun, 6 Sep 2009 10:30:10 +0000 (UTC) - Subject: 「kyoko.oh」から「Japanese team」への参加申請
  • Date: Sun, 6 Sep 2009 10:30:10 +0000 (UTC) - Subject: 「qchan」から「Japanese team」への参加申請
  • Date: Sun, 6 Sep 2009 10:30:10 +0000 (UTC) - Subject: 「osonoi」から「Japanese team」への参加申請
  • Date: Sun, 6 Sep 2009 10:30:11 +0000 (UTC) - Subject: 「Shin_」から「Japanese team」への参加申請
  • Date: Sun, 6 Sep 2009 10:30:11 +0000 (UTC) - Subject: 「reformatt」から「Japanese team」への参加申請
  • Date: Fri, 11 Sep 2009 02:32:31 +0000 (UTC) - Subject: 「fuji@drupal.org」から「Japanese team」への参加申請
  • Date: Fri, 11 Sep 2009 03:30:26 +0000 (UTC) - Subject: 「kuwamura」から「Japanese team」への参加申請
  • Date: Tue, 3 Nov 2009 13:50:14 +0000 (UTC) - Subject: 「qchan」から「Japanese team」への参加申請
  • Date: Tue, 3 Nov 2009 13:50:14 +0000 (UTC) - Subject: 「Dokuro」から「Japanese team」への参加申請

これらは、彼らの参加申請を日付順に並べたものです。
これらの通知メールが直ちに送信されるのか、あるいは cron で処理されるのかはわかりませんが、cron による処理だと仮定した場合、これらの通知メールの送信日時から、それが 10 ~ 60 分間隔であることは推測できると思います。

これらの参加申請日時の一致をどう捉えるかは各人の判断にお任せしますが、2009/09/06 に「Tokyo meet up on 9/6 (http://groups.drupal.org/node/25691)」が行われている事実に注目すると面白いかもしれません。(※ 言うまでもありませんが、参加申請を行ったこと自体には何も問題はありません)

I just shows that we talk

Antoine Lafontaine's picture

It just shows that we talk about issues in the Drupal community when we meet every month...

But it was never a secret that we spoke about the fact we couldn't join the Japanese localization group at the monthly meetup. Maybe you'll want to refer to this comment: http://drupal.org/node/605032#comment-2382948 (posted on december 17th)

Maybe you will want to translate this to Japanese for completeness.

Thank you and have a nice day.

T@k@fumi's picture

私が提示したピースは、aiwata55さんが主張する「g.d.o/japanとは無関係」だとか「adminになったのがたまたまg.d.o/japanのメンバーだったに過ぎない」といったことが果たして真実なのかどうかを、第三者が判断できるようにするためのものに過ぎません。

あなたが仰っているのは提示されたこの事実の後のことであり、それが秘密であろうがなかろうが全く関係ありません。

Anyways, you're a good

Antoine Lafontaine's picture

Anyways, you're a good storyteller and everybody loves a good story.
Hope to have a chance to continue working with you in the future, if we can put aside our differences for a while. (I'm willing to if you ever change your mind)

A good day to you.

T@k@fumi's picture

あなたが何故、このスレッドにはまるで無関係な(そして私を挑発するような)ことを書くのかが理解できません。

あなたの我が儘はすでに叶えられました。
また、私はあなたの卑劣なやり方を十分理解できました。
それでもう十分ではありませんか? これ以上茶番を続けるのはやめてください。

T@k@fumi's picture

ご理解いただけたようですね。
では、これにて。

ご理解いただけていないようなので、今しばらくつきあいましょう。

green2009's picture

>Takafumi様
日本語ディストリビューションおよびリソースキットの更新・配布、今までご苦労さまでしたm(_ _)m
今まで、とても助かっておりました。

本当にありがとうございましたm(_ _)m

>aiwata55様
6.15の日本語ディストリビューションもしくは、リソースキットはどちらでダウンロードできますでしょうか?
とりあえず、21日に英語版で更新いたしましたが、やはりいろいろと手間で・・・。

あと、g.d.o./japanのコミュニケーション言語は、英語がデフォルトなのでしょうか・・?
英語が堪能ではないものは、参加を見合わせた方がよろしいでしょうか?

他の言語の地域グループでも英語で書き込まれている方も少しはいますし、「Japan」というのも単に「地域」であることは理解できるのですが、
日本語を母国語とした方が英語を併記されている反面、英語のみで書き込まれている方もいらっしゃることや、英語のみのスレッドが存在する
事に違和感を感じる自分には、やはり参加する資格はないなとは思いますが・・・。

やはり、そうなんでしょうね・・・。

@green2009さん

aiwata55's picture

@green2009 さん

はじめまして!

6.15の日本語ディストリビューションもしくは、リソースキットはどちらでダウンロードできますでしょうか?

今回の件についてよく発言しているのでよほど翻訳プロジェクトの管理者になりたかったように思われるかもしれませんが,実は単にプロジェクトをオープンにして多くの人が参加できるようにしてもらえないかと Takafumi さんに要望を出していて,それを機に意見交換をしていただけなんです。せっかく管理者にしていただいたので,何らかの形でプロジェクトに貢献したいとは思っていますが,上記のような経緯で管理者になってしまったものですから,技術的な事はこれから学ばなければならないのです。ということでもっと詳しい方からの返答をお待ちください。

なお,日本語翻訳プロジェクトについては,l.d.o.がメインです(g.d.o./japan とは無関係です)ので,あちらで尋ねられた方がより詳しい答えが得られるかもしれません。

あと、g.d.o./japanのコミュニケーション言語は、英語がデフォルトなのでしょうか・・?
...
やはり、そうなんでしょうね・・・。

僕は g.d.o./japan のメンバーですが,役員ではないので,参加資格について公式見解を述べる立場にはありませんが,このグループには日本語だけしか話さない・話せない人,また英語だけしか話さない・話せない人,バイリンガルの人,いろんな人が参加しているという事実だけお伝えしておきます。このことから察するに,green2009 さんも気兼ねなくいろいろと発言なさっていいのではないかと個人的には思います。


Aki Iwata
FOREST & trees

aiwata55様

green2009's picture

はじめまして。ご挨拶が遅くなりまして申し訳ございません(汗)

今回の件についてよく発言しているのでよほど翻訳プロジェクトの管理者になりたかったように思われるかもしれませんが

いえ、決してそのようには思っていないのですが、Takafumi様が日本語ディストリビューションおよびリソースキットの配布を停止されるということで、今後どうなってしまうのかと不安になったものでして・・・。

なお,日本語翻訳プロジェクトについては,l.d.o.がメインです(g.d.o./japan とは無関係です)ので,あちらで尋ねられた方がより詳しい答えが得られるかもしれません

一応、あちらも覗いてはみたのですが、そういった具体的なものがみつかりませんでしたので・・・。受け身で恐縮ですが(汗)

green2009 さんも気兼ねなくいろいろと発言なさっていいのではないかと個人的には思います。

以前に覗いた時に感じた事ですので、現在は異なる(長い間、全く覗いていおりませんので:汗)かもしれませんが、g.d.o./japanがどういった目的をもった集まりなのかが良く理解できなかったといいますか、当方的には、普通に「技術的な意見交換の場」を期待していたのですが、実際に感じたのは、「クローズドではないのにMixiのような近寄りがたい雰囲気」、「オフ会など、わいわいがやがやと楽しくコミュニケーションしたい多国籍な人達が集まる場」といった印象しか持ち得ませんでした(気を悪くされたら大変申し訳ございません:汗)。

それほど詳しいわけではありませんが、他のオープンソースのコミュニティでは、あまりないような雰囲気というのでしょうか・・・。

結局のところ技術的な疑問などは、本家のフォーラムで情報を入手、もしくは英語で質問するか、自分で勉強して解決する(これが筋なのでしょうが・・・)しかないということで、g.d.o./japanを覗くこともなくなりまして、セキュリティアップデートの時にはいつもTakafumii様の配布されている日本語ディストリビューションを利用させていただいておりました。

ちなみに、Drupalの情報を探そうと色々と検索しておりますと、Drupal Japanへの誹謗中傷も目立ちましたし、kays様がおっしゃっている「Takafumi様とは関わらないようにしよう」と、いくつかのコミュニケーションサイトでやりとりし、g.d.o./japanの方に肩入れする方もおりましたので、その複雑な事情ゆえ、よりg.d.o./japanには近づき難くなったということもあります。

事の真相は良くはわかりませんが、「Drupal」がとても素晴らしいものだけに、本当に残念でなりません。

setvik's picture

このグループの目的は人と人をつなげ、知識を共有し、日本でDrupalを推進することです。このスレッドは主に個人的な口論として発展しつつあるので、グループ全体に関わることではないと思います。グループ管理者としてのお願いです。このスレッドの議論を継続されたい場合、drupal.orgのissue queueなど、グループ外でお願いします。

The purpose of this group is to connect, share knowledge, and promote Drupal in Japan. As this thread has become primarily a personal argument, I feel it's distracting and doesn't belong in the group. As the group admin, I'd like to ask those involved to take this discussion to someplace outside the group, such as the drupal.org issue queue.

T@k@fumi's picture

仰ることはもっともだと思います。
これ以上、口論も議論(?)も不要でしょう。
ですが、そのような理念のあるグループに、このような虚偽と妄想によって塗り固められたポストを行った岩田(aiwata55)氏には、それを訂正し、釈明や謝罪をする責任があると思います。

昨日、私は彼にメールで、この茶番劇第二幕とでも呼ぶべきものに幕を下ろすよう伝えました。
彼がそれを無視し、このまま逃げの一手を打つのか、あるいはなんらかの申し開きをするのかはわかりませんが、少なくともこのスレッドの最後には、彼自身がなんらかのコメントをするべきだと思っています。

gondayu's picture

このグループにはもう書き込まないと思っていましたが書き込みます。

私の立場は:keizi氏の言う

私はここのスレッドそのものが茶番だとも思っています。

に賛同します。

で、T@k@fumi氏が指摘しておられる、

少なくともこのスレッドの最後には、彼自身がなんらかのコメントをするべきだと思っています。

これは、正論だと思います。
このスレッドを始めた本人が最後を閉めるべきだと思います。

p.s.: Drupalの日本語コミュニティがより良い方向へ向かいますように。

kuwamura's picture

もう、いいかんげんにしてください。個人的ないがみ合いのお話はどこか別のところでしてください。

aiwata55 さんの発言は少々挑発的であったのかもしれませんが、takafumiさんのサイトで公開されたネガティブな宣言への言及であり、その流れからするとありえそうな表現です。それはそれとして、内容自体は一緒にやりましょうという意思表示だと思いました。それに対して、T@k@fumiさんの反応は過剰過ぎるように思われました。

takafumiさんががご自分のサイトで翻訳を公開することをやめさせようなどとだれも考えてはいないと思います。実際にとても役にたち、私も含めて恩恵に浴している人も多く、感謝ことすれ非難などすることは思いもかけないことです。

今回の問題は、l.d.o./ja が占有されているのではないかという懸念にもとに起きた、l.d.o./ja 閉鎖の投票についての問題であり、それがオープンになった時点で問題は解決して終わっているはずです。

にもかかわらず、今回、T@k@fumiさんが茶番劇と称して掲載されたログに私のIDも含まれるのですが、推測を肯定的に読者に求める書き方は、関心できません。takafumiさんのサイトに書かれていること、そして、ここに書かれていることをつなぎ合わせてると、私を含めそのログのIDを持つ人たちが共謀して、takafumiさんの作業を妨害している加害者というふうにとられてもおかしくありません。私自身としては、迷惑以外のなにものでもありません。

g.d.o/japan は、1年近く前くらいから徐々に形ができつつあるコミュニティですが、Web屋さんだけでなく、長年オープンソースソフトウェアと関わっているメンバーも参加していますし、また、ご存知のように地域的にも分散していて、いろいろな人が参加する、比較的リベラルなグループだと思っています。g.d.o/japan のメンバーがミートアップをしたときに、l.d.o./ja が出来たらしいとか、せっかくだからみんなで参加できればいいよねと話あったとしても不思議ではなく、それは、オープンソースソフトウェアに触りたいとか使いたいとか思う人たちの自然のなりゆきだと思います。

J.kuwamura

当事者のaiwata55さんとT@k@fumiさんはもう書

kays's picture

当事者のaiwata55さんとT@k@fumiさんはもう書き込んでいませんよ。
今書き込んでいるのはT@k@fumiさんが今までのサービスをストップさせたことで困っているユーザーさんたちです。
彼らの非難が妥当かどうかはともかく、彼らの意見を聞くことはむしろl.d.o./jaに参加申請した人の義務かなと思います。

この話はこのままでは終わらないと思うんですよ。
T@k@fumiさんがl.d.o./jaにトピを立てて、そこに誘導してはいかがでしょう?
あるいは別にもっと中立的な場所があれば、それでもいいと思います。

kays

T@k@fumi's picture

kays さん

この話はこのままでは終わらないと思うんですよ。
T@k@fumiさんがl.d.o./jaにトピを立てて、そこに誘導してはいかがでしょう?

うーん、それは少々筋が違っていると思います。
私はすでにl.d.o/jaを彼ら(茶番チームおよび今後参加するであろう貢献者の方々)に委ねました。
このポストで行われているオフトピックを続けたいのであれば、その中の誰かが、このポストのような「ねつ造された茶番のシナリオ」ではない、真の「日本語翻訳プロジェクト運営体系の変更について」なるポストを行うのが筋ではないでしょうか。
そのポストの中で、たとえば「日本語翻訳チームの方針」であるとか、「DJ日本語ディストリビューション相当の配布計画」などを示すことにより、それに対する様々な(望むらくは前向きな)議論が行われるのが自然かと思います。
そのようなポストが行われ、そこに必要性があれば、私がそのポストにコメントを付けるのもやぶさかではありません。

(2010/01/08 16:45 JSTに修正)

kuwamura

T@k@fumi's picture

kuwamura さん

コメントするべきかどうか悩みましたが、あなたが一連の茶番劇のおそらくは本質と思われることに言及したので、あえてすることにします。

今回の問題は、l.d.o./ja が占有されているのではないかという懸念にもとに起きた

なるほど、おそらく今回の茶番劇の背景には、あなた方のそのような考えがあるのだと私も推測しています。
けれども、「l.d.o/jaの占有」とは一体なんですか?
そもそもdrupal.orgのリソースであるそれを、私がどうやって占有することができるのですか?
さらに、仮に占有することが可能であったとして、それに対する私のメリットはなんですか?

本当に馬鹿げた、幼稚でくだらない妄想だと思います。

さらには、まるで「我々はみんなのためにl.d.o/jaを解放したのだから、それを占有していたTakafumiには何をしても許されるのである。けれども、Takafumiが我々に何か言うのは許されない」とでも言うような、どこまでも幼稚で身勝手な発想は一体どこから生まれてくるのですか?
私にはそれが本当に不思議でなりません。

closing this thread to new comments (temporarily)

greggles's picture

Hello members of the Japan group. Based on feedback from several people involved in this thread I'm closing it to new comments based on my permissions as an admin of groups.drupal.org. It seems some valuable discussion has happened here but also some discussion which will not move the community forward.

I am not trying to censor discussion by this action - It's always possible to start a new thread anyway and continue the topic. But I wanted to remind you that we should also aim to be respectful of each other and the community in our discussions and ask that you take a moment to pause and consider: what are your long term goals? what are the best ways to achieve them?

Thanks to all of you for your passion around improving Drupal, hopefully we can find ways to channel that passion more productively. I would also like to thank Setvik for his comments earlier in this thread to try to set the tone of the discussion. Local group admins are very important to the function and growth of this site.

日本 コミュニティ: Drupal Japan User Group

Group organizers

Group categories

Group notifications

This group offers an RSS feed. Or subscribe to these personalized, sitewide feeds:

Hot content this week