ディスカッション

We encourage users to post events happening in the community to the community events group on https://www.drupal.org.
Masa Nishio's picture

日本語 Drupal 情報プール?(長文)

これはDrupal 日本語ドキュメンテーションに関連した話です。

わたしは昨年から Dries Buytaert 氏のブログを個人的に翻訳して Web サイト上で公開しています(これまでローカライゼーションやドキュメンテーションに貢献していなくてすみません)。

http://www.domisodo.com/blog

drupal.org にある英語文書の和訳に興味はあるのですが、ブログだけでも訳せていない記事がたくさんある状況なので、残念ながら日本語ドキュメンテーションの作業に参加する時間を確保するのは難しいと思います。ただ、少しでもお手伝いできるように可能性を探ってみたいので、以下、考えたことをまとめてみます。独り言だと思っていただいて構いません(^^;)。

現在の状況は以下のようにまとめられるのではないかと思います。

Read more
dokumori's picture

Drupal 日本語ドキュメンテーション

日本語のドキュメンテーション作成に関しては、以前から何度か話題に出たり(例:http://groups.drupal.org/node/215518#comment-716204 )、翻訳の試みなどもあった中で必要なものが見えてきた気がします。ニーズがあることは明らかですし、協力することに前向きな方も増えているようなので、ここで一度意見をまとめた上で、可能であれば実行に移していければと思います。ホスティングに関しては、abechiyo2000 さんがオファーしてくださっていますし、弊社(Acquia)で行うことも可能です。

以下、僕が考えられる必要最低限の機能と人材です。

必要な機能(概要 - 詳細は追ってデザインしましょう):

  • Wiki、または共同作業に適したコンテンツタイプ
  • 作業に関連するディスカッションフォーラム

必要な人材:

  • 翻訳者
  • サイトビルダー(モジュールのインストールや設定。カスタムモジュール開発は極力避ける)
  • サイト管理者(コンテンツおよびユーザーの管理)
  • サイト管理者(コードの管理:コアやモジュールのアップデートなど含む)
Read more
koyakei's picture

7の日本語の取説をwikiで作りませんか?

7はwebPIに含まれていて、それでどうやってインストールするとか書きたいんですが、
色々なとことに情報が分散している上に、私が初心者でそれほどわかっていないので、
皆さんとどこかにウィキをたてて、編集したいのですが、良いですか?

fc2ウィキでこれのインストール方法を作っていいですか?

初心者に一番簡単な方法はWEBPIですけど、そのままインストールするとmysqlのデーターベースが自動で作成されないのでエラーになってしまいます。
自己解決しましたが、そういったことを別々の場所に書いては無駄になってしまいますので、ウィキを皆さんで作りたいと思っています。

Read more
koyakei's picture

すべてのCMSを統合しようと思っている方がいるのか探しに参りました。

CMSにはwiki Blog micro blog 匿名掲示板 SNSなどがありますが、そのすべての機能を持ったCMSの基礎理論を考えたのですが、ネットのどこを探しても、その内のいくつかを統合したCMSはあるものの、匿名掲示板までを統合したCMSは無いので、どのオープンソースを基礎としてつくろうかと探していたところ、ある程度堅牢で日本語のユーザーがいるこのコミュニティーに辿りつき半年前ほどから、いじっています。

一人でやっていると大変なので、このコミュニティーにすべてのCMSを統合したいと思っている方は居らっしゃらないのかとおもい投稿させて頂きました。

ご意見をお持ちしています。

要約 

 ウィキでブログを書くことはできる。
マイクロブログとは字数の制限されたブログであるから、字数を制限してブログを検索すればそれはマイクロブログである。

SNSの最大の機能はtimefeedである。
他の人が作った記事が自動的に通知される。

これは検索機能で誰が作ったのかを検索できれば良い。
そしてそれが、googleのリアルタイム検索のようにポップアップすれば良いのだ。
誰というところにフレンドリストを持ってくれば、timefeedでフェイスブックの完成だ。

匿名掲示板について。

Read more
qchan's picture

OSC Tokyo 2011 へ参加される方おられませんか?

OSC Tokyo 2011 Fall の受付が始まっています。

私はいまのところ当日参加の予定が立たないので、エントリーできていないのですが、
参加しようという方おられたらイベント・トピックを作ってもらえないでしょうか。
東京を含む関東圏は日本中で一番Drupalユーザーが多い地域ですし、さまざまなメディアや代理店なども見に来られます。
参加するとDrupalをアピールしたり、Drupalユーザーと知り合えるキッカケが得られることはまちがいありません。

ブースのみ、セミナーのみの参加でも全然問題ないと思います。
手続きの方法やセミナーやこれまでの資料提供などに関してはなんでも手伝えますので、
是非手を上げてください。よろしくお願いします。

オープンソースカンファレンス2011 Tokyo/Fall - オープンソースの文化祭!

日程:日程:2011年11月19日(土)・20日(日)10:00-17:00

会場:明星大学 28号館 (受付は4Fロビー)

Read more

Drupal日本語化手順(既存インストールの場合)

※新規インストールの場合は、drupal.orgで配布されているLocalized Drupal Distribution | drupal.org 
からインストールするのが一番シンプルでメンテナンス性もよいですので、こちらを推奨します。

Drupalの既存インストールの場合や、Acquia Drupal、Pressflow、OpenAtriumのようなディストリビューションを使われている場合の日本語化の手順です。
Drupal6、Drupal7で動作の確認をしていますが、フィードバックよろしくお願いします。

日本語化には2つの方法があります。
1)Localization update モジュールを使う方法。
2)l.d.oから日本語の翻訳ファイルをダウンロードして、Drupalの管理画面からアップロードする方法。

Drupalコアだけではなく、l.d.oで承認済みとなっている全ての拡張モジュールの翻訳も自動的に取り入れ、
新規翻訳があれば自動的にアップデートしてくれますので 1)の方法がオススメです。

Drupalのマイナーバージョンが上がりコアを入れ替えた場合も、同じ手順で対応可能です。
Read more

Drupal日本語ローカライズ版 簡単インストール方法

Drupal日本語ローカライズ版 簡単インストール方法

Localized Drupal Distribution

ここからDrupalをダウンロードすると日本語化が超簡単。
Localized Drupal Distribution

Distributionの形で配布されていますので、そのまま解凍してブラウザからアクセスすることでインストールできます。
Localization updateモジュールが同梱されており、その後の翻訳アップデートも楽になります。
Drupalのマイナーバージョンが上がっても追従してくれますので、Drupal本体を更新するだけでOKです。
さらに、追加した拡張モジュールに対しても自動での翻訳ファイルインポート・アップデートを行ってくれます!

また、l10n_clientモジュールを使うとdrupal.orgのローカリゼーションサーバーへの貢献も可能になりますのでぜひ使ってください。

手 順

<

pre>
☆ Drupalのメジャーバージョンに合わせた l10n_install Distributionをダウンロードし、サーバーにアップロード。

Read more
Masa Nishio's picture

Drupal オンライン入門書

以下、別スレッド(http://groups.drupal.org/node/154939#comment-518159)で触れた「Drupal を始めてみよう(仮題)」の基本コンセプトとアウトラインをまとめてみました。よかったら、みなさんのご意見をお聞かせください。「これを足した方がいい」、「ここはこうした方がいいのでは?」、「べつにこんな本いらないんじゃない?」、「こういう本の方がいいのでは?」など、なんでも構いません。

Read more
Masa Nishio's picture

オープンソースカンファレンス 2011

こんにちは(初めまして)。

来週、早稲田大学で開催される「オープンソースカンファレンス 2011」に参加される方いらっしゃいますか?

http://www.ospn.jp/osc2011-spring/

Read more
kays's picture

Drupal, monetary gain, penicillin

I have a different opinion on what Dokuro says

I think a lot of people in Japan try and rush the the monetary gain of Open Source and lose out on the joy of what it can do for others.

http://groups.drupal.org/node/106964

I think that the monetary gain is actually the key for Drupal to be popular in Japan.

Do you know this story?
Alexander Fleming found penicillin, but he didn't patent it in a hope manufacturers would save the patients in the First World War.
No manufacturer, however, produced penicillin because they were afraid of competition.

Read more
Subscribe with RSS Syndicate content